News新着情報
News
ある日の鍼灸メンテナンス ~せいこ先生の場合~
2023.06.24
こんにちは
「ヨガでココロを元気に ハリでカラダを元気に」
出張鍼灸院 ヨガトハリです。
この春から始めた 鍼灸メンテナンス
おかげさまでたくさんの方に呼んでいただき、
「ヨガトハリの鍼」が定着しつつあります。
少しInstagramの投稿でも触れていますが
「鍼灸メンテナンスってどんなことするの??」
というご質問をよくいただきます。
今日は実際に治療を受けてくださった方のご厚意に甘え
”ある日の治療”についてお見せしていこうと思います。
Contents
まずは患者さまを知る
今回ご協力いただいた患者さまは
Yoga Teacher のせいこ先生。
横浜の天王町で
ヨガと薬膳の健康専門サロン 「feeling」
https://seiko-feeling.com
を主宰され、都内や横浜エリアで人気の先生です。
共にヨガのカリキュラムで東洋の陰陽五行を学び
せいこ先生は食に特化した薬膳の道へ
私ことエミコは身体に特化した鍼灸の道へ
お互いが大事にしたいことに邁進する仲間でもあります。
話は戻って。
せいこ先生はたくさんのヨガクラスを担当していますが、
実は”仕事として行うヨガ”ってなかなかアンバランス。
・ポーズの見本が片側ばかりになったり(対面・背面の都合ですね)
・いきなり強度の高いポーズをとって見せたり
・喋りながらポーズをとって呼吸どころじゃなったり
Yoga Teacherの皆さん、心当たりありますよね?
実際せいこ先生も
好きなことを仕事にしているとはいえ
クラスの最中や日常生活でおつらい姿勢があるとのことで、
身体のバランスを整えたい!とご予約いただいた今回。
ご記入いただいた問診票とお話に沿いながら
現状(Before)の姿勢と動作の分析から診ていきました。
つぎに患者さまを見る
身体のバランスを良くしたい、ということは
バランス悪いな、と思うことがあるということ。
どんな時にそれを感じる?
つらくなる or 楽になる動作や姿勢はある?
など5W1Hを織り交ぜながら医療面接は進みます。
お話の中で「どうなりたいのか」を伺いながら、
必要とあらばBefore/Afterの撮影もします。
通常は”感覚の変化”に重きを置くので
写真撮影はご希望の方のみとしているよ
せいこ先生のBefore写真
日頃からスラリと美しいのですが、
全体的にやや前方へ引っ張られていますね。
この姿勢から当たりをつけて、
お痛み・おつらさのある部位(被害者)と
硬くなり動きを阻害している部位(加害者)とを見極め、
いろんな姿勢・動作をとっていただくことで
真犯人を探して、治療ポイントを限定していきます。
ほとんどが単独でなく
グループで悪さをしているよ
そして治療、といきたいところですが
もう一つ工程が待っています。
更に患者さまの内側を窺う
撮影してわかるのは「患者さまの外見」。
鍼灸メンテナンスを行う際に、
もう1つ手掛かりとなる情報は「患者さまの内面」です。
東洋の治療で用いる「経穴(ツボ)」と「経絡」は
走行するルートが微妙に異なるため、
食の好みや睡眠の質、考え方など
患者さまを構成するすべてから
治療すべきポイントを更に拾っていきます。
せいこ先生は東洋医療に長けているので、
「私は○○経が弱いの」とご自身の傾向を熟知されています。
外見の見立てと内面の情報とを融合させて
治療方針を確定、ご説明してから治療に入りました。
治療のスタートは「手当て」から
いよいよ治療に入りますが、
鍼着にお着替えを済ませたら(着替えなしでOKなこともあります)
まずは少し徒手で身体をほぐすところから始まります。
最初の見立てと変わっちゃうから、と
徒手施術を敬遠するお声もあるようですが・・・
ヨガトハリは
「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」
3つの資格を有していますゆえ、
として徒手施術も大事な工程だと考えています。
そのあとにようやく鍼を打ちます。
鍼治療のご経験や刺激に敏感な方を考慮しつつ
安全な長さと太さの鍼を選び、
時にパルス通電(電極をつけて筋肉を運動させる)もします。
どんなところに打つかというと、
・硬くて動きの悪くなっているところ
・酷使してコリがおつらいところ
・日常使えず眠っているようなところ・・
こんなところでしょうか。
うつ伏せ、仰向け、横向き、など
適宜寝る向きを変えながら治療は進んでいきます。
最後に座って仕上げの鍼をすることもあります。
施術後も、もうひと仕事あるんです
あぁ、スッキリしたー!
あれ?痛くない!!
そんなお声をいただくと私も嬉しくなって
わーい 😀 とお帰りいただいちゃいそうになるので ←ぇ
自戒の念を込めたこのChapter。
せいこ先生のAfter写真
比較しないとわからないので両方載せますね。
写真で見ると変化はわずかに感じますが、
立った時の安定感、歩行のブレの改善、首の可動域・・・
患者さまご本人にしかわからない
感動に似た安堵がそこにあります。
実際せいこ先生は
毎回ヨガクラスでとる胡坐 -Sukhasana-が楽になり
アハハハ!と声を上げて笑ってくれました。
わぁ、せいこ先生かわいい ♡とかじゃなく、
毎日おつらい中頑張っていたんだな、と
その日々を想いジーンとしてしまいました。
Afterチェックの後は、
気をつけたいことや今後の治療間隔など
この感覚が夢で終わらないように
当たり前になるように
ご提案しつつ一緒に考えていきます。
(ご予定がわかる際は次回のご予約もここで承ります。)
次はあなたが笑う番
長々と綴ってきましたが
鍼灸メンテナンスの流れ、伝わりましたでしょうか?
まだわからないことや不安がある方、
ぜひ何でも聞いてください。
↓ LINE公式アカウントが便利ですよ ↓
今回の治療はあくまで一例。
あなたに合わせて、あなただけのメンテナンス
一緒につくっていきましょう。
ご予約・お問い合わせ、お待ちしております。
それでは今日はこの辺で。
明日もあなたの心に青空が広がりますように。
Special Thanks:Seiko Ishihara
神奈川県逗子市のヨガ&鍼灸屋さん
<女性専用 /出張診療・出張ヨガクラス>
ヨガだと生徒さん
ハリだと患者さま
同じ方なのに呼び方変わるの
面白いよね